山笑いー木滑な時間ー
2012年01月20日 金曜日そのほかcomments (0)
ラジオ出演!!
この度、

FM N-1の 「山びこ放送局(ステーション)」に

お声をかけていただきまして、

ラジオの収録を行ってまいりました!!

ブログはこちら



木滑の活動とともに、

2月19日に行う

冬山「里山祭」 山笑いの

宣伝もさせて頂きました!!


やまびこ放送局は、

白山麓でおこなわれている活動を取材してらっしゃる番組です!

コミュニティーFM局「えふえむ・エヌ・ワン」76.3MHz、

山びこステーションは

土曜日の午前9時にオンエアーされています!


木滑は1月28日、2月4日が放送予定日です!!

みなさま、お時間あったら聴いてくださいね!!






2011年09月25日 日曜日そのほかcomments (0)
遂に!!!
遂にやってきました!

この時期が!!!



イエス。そうです。稲刈りです。

台風が過ぎ去った週末は、快晴太陽

朝早くから、田島さん、田村さんが

国道沿いで作業を行っております。



木材を使って、

目指すははざ干し!



以前、伐ってきた竹を使い、

作業を進めます!!


そして、本日は、国道沿いの「ゆめみづほ」の収穫。



人生初の手刈りです。



鎌を入れる瞬間は、緊張しました!

5月22日の春の山笑いで、

お客さんと一緒に手植えをした稲が、

これだけ実りました!四葉四葉



初の、我らの田んぼのお米収穫です!!!

私たちが、

一株ずつ力を入れつつ、時間をかけつつ

刈っているところに、

ザッ 、 ザッ 、 ザッ 

なんとも、手際の良いスピーディーな音が。



集落のおばあちゃん、お母さん方の参戦です!!ダッシュダッシュ

これは、強力な助っ人を得ました!!!

お父さんには、

「おまえら、鎌の使い方から違う!」

と言われつつ、作業を進めます。

刈るときは、鎌の根元から!!



おばあちゃんの仕事の速さは、驚きです。

かっこよすぎです。

刈って、古いワラを使ってクルクルっと稲の根元を縛り、

束にして、畦にポイッと放り投げる。


軽やかーーーー。

見とれてしまいます。

「昔にしとったもん、こんなん、こうするがや」

「グルグルまいて、クルクルとやって、

ここをキュッとするがや」



さすがの手さばきです。

真似できません。

おばあちゃんたち、昔は一枚を一人で稲刈りしていたそうです。

今は、機械を使って作業をするので、

時間も、労力も、大幅に削減!!

でも今日は、昔ながらの手作業を、

懐かしみながら、教えてくれました。




みなさん、応援にかけつけてくれます。


そーーーこーーーへーーー!!

春も手植えをしてくれた、ななこちゃんが登場!



わざわざ、ブログをチェックして、

本日、ご家族で参加してくれました!!



本当にありがたい!!!

鎌の使い方も、段々と上手に!

ご家族のみなさんと、一生懸命

稲を刈ってくださいました!四葉四葉

前日までの台風と、我らの失態により、

土は、ひどくぬかるんで、

歩くのも大変汗汗

なので、

休憩を取りつつの作業です。



その休憩で、出てきましたのが、

よざえもんのおばあちゃんお手製の笹寿司!!



サバの笹寿司、本当においしかったです音符




作業に戻り、どんどん刈ります!



みんなで一生懸命、刈っていきます。



本日は、本番に向けてのプレであるのに、

本当に、たくさんの集落のみなさん、

お客さんが集まって、手伝ってくださいました。



ただ見に来たわ~と言っていたとっりょのおばあちゃん。

素晴らしい手さばきで、

畦で稲を束にしてくれました。




はざ干しの方では!



夏の山笑いで、キャンプに参加してくれた

男の子がよざえもんのじいちゃんのお手伝い!



青空のもと、はしごに登って、

ナイススマイルオッケーいただきました!



みんなで、どんどんかけていきます。




20数名で一生懸命稲を刈り、

ハザにかけ、みんなで作業すること、約4時間。

午前中に、稲刈り終了!



はざ干しも完成!!




この稲刈りですが、来月10月8日(土)に行います!!

どなたでも、自由に参加できます!

鎌もありますので、汚れても良い格好で、

遊びに来てくださいね音符

タオル、軍手、長靴、お持ちでしたら、

ご持参ください!

みなさん、是非是非、遊びに来て下さい!


2011年09月17日 土曜日そのほかcomments (x)
神子原 実践田!+木滑の田んぼ稲刈り!!
石川県 羽咋(はくい)市にあります、

神子原(みこはら)という地に行ってまいりました!

それは、木村秋則さんの自然栽培の実践田を

見学するためであります!



見渡すと、本当に、

神さまの子の原っぱという感じ!



雨のため、曇っていて、

この素晴らしい景色を伝えきれないのが残念ですが、

一面広い棚田になっています。

そこで、現在、

羽咋の若者が、無農薬・無肥料の

自然栽培を実践しているのであります!



一瞬、田んぼとわからないくらい、

青々として、力強く、迫力がありました。



稲もとても立派!パンチ

株も、とても大きなものでした。



こちらの田んぼには、

どこからやってきたのかわかりませんが、

どじょうが泳いでいたのだそう。

上の方にある溜め池から流れてきたのかな?と。

他の田んぼには泳いでいないのに、

この田んぼでだけ生きていたそう。

やはり、農薬を使用するのとそうでないのは、

生物にとっては、大きな差があるのですね。



そして、本日、こちら神子原では、

イベントが開催されておりまして、

そちらも見学させていただきました!音符

地域外の、金沢などからお越しの

親子20組のみなさんが、

稲刈りを、手で行う!というものです。



この田んぼに挑戦です!!

雨の中ですが、みなさん楽しく手刈りをしていました。



鎌を使って、こんな小さなお子様まで!

でも、子供はなれるのが早い!!

すぐに技術を習得して、どんどんつき進んでいきます。



雨の中だったので、途中で早めに

引き揚げたようですが、こんなに刈れました!

親子で一緒になって、稲を刈ったりするのは、

本当に楽しそうでしたダッシュ


そして、午後は、羽咋市の高野誠鮮(じょうせん)さんのお話です。

高野さんには、木滑にも以前お越しいただき、

自然栽培のお話をしていただきました!!

今回も、お野菜の色々なお話を、

親子のみなさんにお話しされていました。

子供も、クイズのプレゼントを狙って、

一生懸命おはなしを聞きます!




そして見せてもらったのは、こちら。



みなさん、なんだかわかりますか?

黒いかたまり。

これ、りんごですりんご


木村さんの、自然栽培のりんごは、腐りません。

炭化しているのか、良い香りがします。

黒糖の香りです。

普通はなんでも腐ると思っていますが、違います。

不思議。

腐るのでなく、枯れているのです。

そして、時間がたっても、このまま。


食べ物は、腸で腐ったりすると体に悪い影響を与えます。

自然栽培のものは、腐りません。

自然の摂理にそって、自然にとっても、

体にとっても良い食べ物をつくる、それが木村さんの想いです。




他にも、こちらでは、黒米も作っていました!

他の地域も色々まわって、

様々なことを知っていきたいと思います!


そして、台風が心配ですが、

我々の田んぼも、稲刈りの時期!!!


9月23日(祝金)
  10:00~

 国道沿いの田んぼ

10月8日(土)
  10:00~ 

 釜の上
 国道沿いの田んぼ


で、稲刈りを行います!

もちろん鎌を使って、手刈り致します!!!

そして、ここではハザ干しにも挑戦!!パンチダッシュダッシュ


みなさん、手作業での稲刈りを、

楽しみませんか??

どなたでも参加自由!!

週末は、白山ろくへ遊びにきて、

稲刈りをして、自然を楽しみ、

温泉にも入って楽しんでください!!音符音符