山笑いー木滑な時間ー
2010年12月10日 金曜日たべものcomments (0)
木滑の冬の名物!!
石川県を代表する冬の保存食。

“かぶら寿司“  ”大根寿司“

御存じですか???

カブや大根の間にブリやサバを挟んで米麹で漬けこんで発酵させたものです太陽


ここ、木滑では、
大根とニシンをつけた“にしん大根”が主流ですチョキ

冬になると、各家庭で作られています。

昔は、雪により作物が収穫できないので、にしん大根ばかり
食べられていたようです。

毎日これだけでは厳しいですが…汗

でもこれ、美味しいのですよlove

我が家でも冬場はほぼ毎日、ごはんおにぎりやお酒ビールのおともに、
食卓に出ています花


さてさて、

座談会の日に木滑のみなさんにお出しした

にしん大根…ひよこ

私たちが作りました!!



そんな私たちの格闘模様をお伝えしたいと思いますダッシュダッシュ


まず、10本の大根
(お隣の町の旧鳥越村 下野町の北村さんから頂いた)



の皮をむき、食べやすい大きさに切りますねずみ





切った大根の重さの3%の塩をまぶし、
まちゃちゃん、まぜまぜ…



!重要ポイント!
漬物おけに大根と大根の量の2倍の重さの重石をのせて、
水上がりを一気にさせます下

miua重し重石……



その4~5日後 ひよこ


身欠きにしん15本を米のとぎ汁に漬けておきますZzz



その次の日ひよこひよこ

本漬けです!

米麹おにぎり



をほぐしてあらかじめ保温にしておいた炊飯ジャーに入れ、熱湯を約800cc
かけて蓋をしますダッシュ



50分くらい(もっと長く置いたほうが良かったみたい…汗
して麹に甘みが出たら、冷まします雪


にしんを洗い、ひと口大に切りますスペード




大根は水切りをし、人参は皮をむき、千切りにダッシュ

漬物おけに、大根・にしん・人参・麹の順に1段ずつ
漬けこんでいきますオッケー










軽めの重石をして、

4~5日で出来上がりです!!



完成するまで、約1週間!

家庭によって、作り方や味は違いますが
手間ひまかかっていますねハート


愛情を込めて、はじめて作った初心者
にしん大根うさぎ

麹がかたかったのですが、
みなさん、美味しいよ と言って
くださいましたチューリップ



今回の点を改善して、
次はもっと美味しいものを作って
また食べてもらいたいと思いますパー星

次はめっちゃ美味しくするし、
懲りずにまた食べてやぁ~音符