山笑いー木滑な時間ー
2010年12月15日 水曜日ふうけいcomments (1)
ころがし
まさです。

ころがしという道具をご存じでしょうか?

↓ころがし


地方によっても呼び方が様々で、「田ころがし」「枠」「枠ころがし」

と言ったりもします。


一般的に「ころがし」は、1本の頑丈な軸に、糸巻き車のような

六角形の鉄製の細い枠組みをいくつかつないだ道具です。

何をする道具かといいますと、田んぼで「ころがし」をころがして

マス目をつけるのです。田んぼにスタンプのように「ころがし」を

押しつけて、苗を植える場所に印をつけます。


ころがしの長さは大体180cmほどの六角形です。縦と横にクロス

したところに苗を植えていくと、等間隔で綺麗に苗を植えること

ができます。

ころがしの登場によって、それまでの田植えの重労働が緩和

されました。


しかーし!

木滑で見た「ころがし」は六角形ではなくて、七角形でした。

なんで七角形なんだろう?作るの難しそう~ぎょーん


とある理由で、「ころがし」をお借りしました。

まず、汚れをとるために「ころがし」を水で洗いました。


↓水をかけながらタワシ、ブラシでゴシゴシ


そして、それを乾かします。

↓ころがしを2つ乾かしました。


大晦日元日は、木滑の公民館前でみなさんと年越しを、と

考えています。ころがしはその時に使います。

どう使うのでしょうか?お楽しみに。

このブログをご覧になってる皆さんも大晦日は是非、木滑へ

遊びに来てくださいね。みなさんで新年を祝いましょう。にぱっ