金沢市の戸室にある、エコライフくらぶさんを訪ねました。
こちら、エコライフくらぶさん(ホームページはコチラ)では、
様々なリサイクル活動を行っています!
今日は、廃油を使ってのキャンドルの作り方を
青海万里子さんに教えていただきました!
まずは、キャンドルの芯を作ります。
用意するものはコチラ!
・紙ひも
・針金
・油
・タコ糸
・アルミ缶
まずは、アルミ缶をあらかじめ3cm角ほどに切って、
桐で真ん中に穴を開けておきます。
紙ひもは薄い紙を撚ってできているため、
その撚りを広げると薄い紙になります。
針金と、油を染み込ませたタコ糸を
その紙の上にのせ、巻いていきます!
そして、用意しておいたアルミに通し、
まっすぐ立つように、アルミの端を曲げれば芯の完成!
次は、キャンドル本体!
用意するのは
・空き瓶
・使用済みの油
・凝固材
・はぎれ等、いらない布
まずは、廃油を温めて、
凝固材を溶かし込みます。
ジャムなどの空き瓶に、廃油を流し込み、
その中に、先ほど作った芯を入れます。
温度が下がれば固まるので、
持ち運びもオッケー!
空き瓶に、はぎれなど、かわいい布を貼れば、
オリジナルのかわいいエコキャンドルの出来上がり!!
色も様々なため、灯りがとっても綺麗です!
エコライフくらぶの、椿下さん曰く、
原色に近い、濃い色の布を貼ったほうが
光が綺麗だそう!
廃油に、アロマオイルを数滴入れれば、
香りもとても良くなります
家庭で出る余った油が、
キャンドルに大変身!
エコライフくらぶの方々がたくさん用意してくださり、
合計200個ほどのキャンドルが完成しました!!
本当にありがとうございます!!
実は、私達。
このキャンドルを使った
イベントを用意しているのです!!
このキャンドル達を使って、
年越しの際、木滑神社に
灯りの参道
を作ろうと思っています!!
31日の夜11時頃から、
木滑神社横の木滑公民館で
振舞い酒や、お料理などを用意していますので、
みなさん、年越しは是非、木滑神社に足をお運び下さい!
(木滑神社の地図はコチラ)
木滑にて、みんなで一緒に
お酒を飲みながらカウントダウンをしませんか?
雪の降る里山での年越しも、きっと素敵だと思います
キャンドルの、灯りの参道がある限り、
公民館でお待ちしていますので、
どなたでも、お立ち寄りくださいね!
お待ちしております!!
こちら、エコライフくらぶさん(ホームページはコチラ)では、
様々なリサイクル活動を行っています!
今日は、廃油を使ってのキャンドルの作り方を
青海万里子さんに教えていただきました!
まずは、キャンドルの芯を作ります。
用意するものはコチラ!
・紙ひも
・針金
・油
・タコ糸
・アルミ缶
まずは、アルミ缶をあらかじめ3cm角ほどに切って、
桐で真ん中に穴を開けておきます。
紙ひもは薄い紙を撚ってできているため、
その撚りを広げると薄い紙になります。
針金と、油を染み込ませたタコ糸を
その紙の上にのせ、巻いていきます!
そして、用意しておいたアルミに通し、
まっすぐ立つように、アルミの端を曲げれば芯の完成!
次は、キャンドル本体!
用意するのは
・空き瓶
・使用済みの油
・凝固材
・はぎれ等、いらない布
まずは、廃油を温めて、
凝固材を溶かし込みます。
ジャムなどの空き瓶に、廃油を流し込み、
その中に、先ほど作った芯を入れます。
温度が下がれば固まるので、
持ち運びもオッケー!
空き瓶に、はぎれなど、かわいい布を貼れば、
オリジナルのかわいいエコキャンドルの出来上がり!!
色も様々なため、灯りがとっても綺麗です!
エコライフくらぶの、椿下さん曰く、
原色に近い、濃い色の布を貼ったほうが
光が綺麗だそう!
廃油に、アロマオイルを数滴入れれば、
香りもとても良くなります
家庭で出る余った油が、
キャンドルに大変身!
エコライフくらぶの方々がたくさん用意してくださり、
合計200個ほどのキャンドルが完成しました!!
本当にありがとうございます!!
実は、私達。
このキャンドルを使った
イベントを用意しているのです!!
このキャンドル達を使って、
年越しの際、木滑神社に
灯りの参道
を作ろうと思っています!!
31日の夜11時頃から、
木滑神社横の木滑公民館で
振舞い酒や、お料理などを用意していますので、
みなさん、年越しは是非、木滑神社に足をお運び下さい!
(木滑神社の地図はコチラ)
木滑にて、みんなで一緒に
お酒を飲みながらカウントダウンをしませんか?
雪の降る里山での年越しも、きっと素敵だと思います
キャンドルの、灯りの参道がある限り、
公民館でお待ちしていますので、
どなたでも、お立ち寄りくださいね!
お待ちしております!!
コメント