口田家のみなさま、お待たせいたしました!!
昨年12月29日、
木滑と同じく、雪が積もっている
白山市(旧鳥越村)相滝町に行ってきました。
毎年、この時期になるとお正月用のお餅を
つくられているようなのです。
しかも、臼(うす)と杵(きね)を使った
手打ちで!!
今度、木滑で行う餅つきに備えて、
お勉強を兼ねておじゃまさせていただきました。
2日前から洗って、つけてあったもち米。
2斗(約30㌔)準備されていました。
これをもう1度さっと水で流してアクを取り、
ホースの口にガーゼをかぶせるのが口田家流。皆が美味しく食べられるようにと、水アカを入れないように配慮されています。あたたかい心配りを教えていただきました。
セイロ↓
に布を敷いて、もち米をいれ、
窯をつかって
蒸します。
蒸し加減は、セイロから湯気が出てから
15分くらいだそう。
熱いので気をつけて、
臼の中に投入!
塩を入れて、杵で“こづき”ます。
こづきとは、お米を押しながらまとめていくこと
で、まとまらないまま餅をつくと、米粒が飛んで
しまうからだそうです。
(動画はコチラ)
そーっとつき始め、
徐々に力を入れていきます。
つく人と、手返す人の息が合っています。
すごい迫力!!
手返しは、餅が丸くまとまるように
のばしてかぶせたり、水をまわしかけたり、
つく→手返し→つく→手返し
と1回ずつ繰り返します。(原則1回ずつだそう)
ハンパなく熱そうです
(動画はコチラ)
つき終わったお餅は、
家の中へ
丸めは、女性たち。
口田家の娘さんたちが先生です!
お鏡用の餅
まだまだ熱いお餅をちぎりながら
シワにならないように
まんまる~くしていきます
むずかしい…
(真剣になりすぎて、カメラにおさめるのを忘れていました
お伝え出来なくてとても残念…)
切り餅用に、バンジュウにのばす
バージョン。
しつこいようですが、熱いです。。
10回弱くらい繰り返したでしょうか。
最後の1回は、
みんなで食べる用
小学生の創悟クンが
大人たちに負けず力強くつきます
(動画はコチラ)
つきあがったお餅を味付け
つまみ食いしながら…(ヒミツ)
黙々とモグモグと作ります
お味は3種類
大根おろし あずき きなこ
完成で~~す!!
こども達はきなこがお好きなようで
私たちも、いっしょにいただきました
人の手でつき、丸められた、
愛情たっぷりのお餅は
言うまでもなく美味でした
私たちも、こんな美味しいお餅を
振る舞えるように
1ヵ月間、特訓していきます!!
口田家のみなさん、
本当にありがとうございました!
**おしらせ**
お知らせが遅くなり
申し訳ありませんが、
1月3日に予定していた餅つき大会は
2月11日に変更になりました。
ぜひ、2月11日には
木滑にいらしてくださいね
いっしょに楽しくお餅をつきましょう!
昨年12月29日、
木滑と同じく、雪が積もっている
白山市(旧鳥越村)相滝町に行ってきました。
毎年、この時期になるとお正月用のお餅を
つくられているようなのです。
しかも、臼(うす)と杵(きね)を使った
手打ちで!!
今度、木滑で行う餅つきに備えて、
お勉強を兼ねておじゃまさせていただきました。
2日前から洗って、つけてあったもち米。
2斗(約30㌔)準備されていました。
これをもう1度さっと水で流してアクを取り、
ホースの口にガーゼをかぶせるのが口田家流。皆が美味しく食べられるようにと、水アカを入れないように配慮されています。あたたかい心配りを教えていただきました。
セイロ↓
に布を敷いて、もち米をいれ、
窯をつかって
蒸します。
蒸し加減は、セイロから湯気が出てから
15分くらいだそう。
熱いので気をつけて、
臼の中に投入!
塩を入れて、杵で“こづき”ます。
こづきとは、お米を押しながらまとめていくこと
で、まとまらないまま餅をつくと、米粒が飛んで
しまうからだそうです。
(動画はコチラ)
そーっとつき始め、
徐々に力を入れていきます。
つく人と、手返す人の息が合っています。
すごい迫力!!
手返しは、餅が丸くまとまるように
のばしてかぶせたり、水をまわしかけたり、
つく→手返し→つく→手返し
と1回ずつ繰り返します。(原則1回ずつだそう)
ハンパなく熱そうです
(動画はコチラ)
つき終わったお餅は、
家の中へ
丸めは、女性たち。
口田家の娘さんたちが先生です!
お鏡用の餅
まだまだ熱いお餅をちぎりながら
シワにならないように
まんまる~くしていきます
むずかしい…
(真剣になりすぎて、カメラにおさめるのを忘れていました
お伝え出来なくてとても残念…)
切り餅用に、バンジュウにのばす
バージョン。
しつこいようですが、熱いです。。
10回弱くらい繰り返したでしょうか。
最後の1回は、
みんなで食べる用
小学生の創悟クンが
大人たちに負けず力強くつきます
(動画はコチラ)
つきあがったお餅を味付け
つまみ食いしながら…(ヒミツ)
黙々とモグモグと作ります
お味は3種類
大根おろし あずき きなこ
完成で~~す!!
こども達はきなこがお好きなようで
私たちも、いっしょにいただきました
人の手でつき、丸められた、
愛情たっぷりのお餅は
言うまでもなく美味でした
私たちも、こんな美味しいお餅を
振る舞えるように
1ヵ月間、特訓していきます!!
口田家のみなさん、
本当にありがとうございました!
**おしらせ**
お知らせが遅くなり
申し訳ありませんが、
1月3日に予定していた餅つき大会は
2月11日に変更になりました。
ぜひ、2月11日には
木滑にいらしてくださいね
いっしょに楽しくお餅をつきましょう!
コメント