山笑いー木滑な時間ー
2010年12月09日 木曜日ふうけいcomments (0)
山まつり
まさです。寒くなりましたね~雪

今日、12月9日は何の日かご存知でしょうか?

いろいろと思いつくかもしれませんが、山まつりの日なのです。


山まつりは、大工さんや製材所や建築業の人など、山に従事

している人(林業、木材業)、山で生計を立てている人が山の

神様に感謝する日です。

昔からこの日は山に入ってはいけない、木を切ってはいけない

日とされて一日仕事が休みとなってます。

皆で集まってお酒を飲んだり、家族団らんをしたりして過ごす

そうです。

木滑だけではなくて広く北陸の風習だそうですが、近年はこの

風習も薄れて、休む所は少なくなっているそうです。


・山の神様が山にお入りになられる日である。

・山の神様が山を回っておられるので山入りしてはダメ。

 守らないとバチがあたる。

・山の神様が年に一度の会議に出席するため、山を離れて

 出雲の国に戻られます。12月9日に山を離れ、明くる年に

 戻られます。山に神様がいない時期は、山の天候が荒れる

 とされています。


などなど、地方によって、山まつりも様々なようです。


この山まつりの日は天気が荒れるといわれてまして、

実際、今日の天気は大荒れです!

木滑に雪が降りましたぁ~。雪雪雪



昨日、外で作業してたのがウソのよう。

昨日の12月8日は「事納めの日」だそうで、その年の農作業を

終える日だそうです。まだやりたいことがあるんですけどはうー


それにしても、昔の人はうまいこと言ったものですね。

こういった風習は時代と共に薄れつつありますが、山を大事に

する心、木を大事にする心は今までと変わらず、これからも

いつまでも忘れないようにしたいですね。


2010年12月08日 水曜日そのほかcomments (0)
プロジェクト発表@JAIST
先週4日(土)に北陸先端科学技術大学院大学に行ってきました。
この前のブログでもありましたが、地域再生システム論という講義でグループワークがありまして、「白山ぼたん鍋グループ」発表の中でぼくたちのプロジェクトを紹介しました。


上ぼくたちではなく、温泉観光チームの発表)

リアルタイムで実践する姿を見てもらうことが一番アピール効果があるように感じました。
色々な方とも交流することができ、非常に刺激的でした。

本講義は今回で終わりましたが、おそらく来年も開講されると思います。
様々な分野の講義が聞けて、今私たちの住んでいる所がどのような問題を抱えているのか、どのような形で地域に貢献できるのか、を考えるきっかけになりました。
興味のある方は是非参加してみてください。
いろんな発見があると思います。
自分たちの住んでいる場所に愛着が沸いてきます。


2010年12月07日 火曜日ふうけいcomments (0)
きなっし 3号完成!
山もすっかり茶色に変わり、
白山ろくの木滑も、随分と寒くなりました。



今日は、完成した
「きなっし 3号」を片手に、
一軒一軒おうちを回ります。

冬に向かい、畑作業が落ち着いたせいか、
今回は、たくさんの方々とお会いし、
お話することができました!



谷端さん、こないだから
本当にお世話になっています!!
この日も、座談会の後に泊まらせていただいた
メンバーのことを気遣う言葉をいただきました。
本当に暖かいお言葉、ありがとうございます!花

実はこの日。
テレビの取材で、カメラも一緒に町を回っています!



緊張汗汗
しかし、木滑の温かさを
より多くの方々に知っていただくために、
頑張りました!

そして、どんどん歩いていくと。。。
よざえもんのおばあちゃんの家の前に、
なにやら見たことのないお野菜が。



「からし菜」
というものだそうです!!
この後、ビール漬けに挑戦するそう!
おいしそうですね~音符

雨が続いたあとのお天気だったせいか、
みなさん集まって、木滑の街中は
なんだか賑やか!!



そして、奥の畑で作業をする姿が!



せいじのおばあちゃんでした。
今日は大根を全部抜いたそうです!四葉
「みんな、大根持ってくまっしぃね」
と言ってくれて、みんな大根をいただきました!
おばあちゃん、ありがとう!!!太陽
いただきます!!

そして。
miuaチャン、インタビュー!!音符音符



これからも、木滑の素晴らしさを、
どんどんアピールしていきたいです!
放送されるのが、楽しみですね音符

この後も、きなっしを持ってまわると、
いつもありがとう~、頑張っとるね~と
言ってくださる方々が。
本当に嬉しく思います。

そして、とち餅をくれたおばあちゃんも!!
本当においしかった~~!!星
みなさんの優しさに、心が温まります。
みなさん、本当に、毎日毎日ありがとうございます!
日々、元気をもらい私達は過ごしています。

またきなっし作って回るから、
待っとってくださいね!