山笑いー木滑な時間ー
2011年02月28日 月曜日たべものcomments (2)
能登島バーガー☆
見つけちゃいました。

新しい、おいしい、一品。

それは、

のとじまバーガー!!ハンバーガーハンバーガー音符



この度、

能登島の素材を使った
のとじまバーガーなるものが、
二日間のみ食べられるということで、

我々プロジェクトが向かった先は。

金沢は 近江町市場 であります。



ありました!ありました!

売っていました!売っていました!



のとじまバーガー!



石川県は、面積の約60%が里山と呼ばれる土地だそうで、
たくさんの素敵な里山があります四葉

能登島水族館などで有名な
能登島も、そのうちの一つ。

海も山もある、
自然豊かな能登島の素材を使った
のとじまバーガーハンバーガー

早速いただきました!音符



まずは、

先ほどもお見せいたしました
黒!



のとじまバーガーには、黒と白の二種類ありまして、
黒は、イカを使用しています。

イカ墨を練りこんだバンズ。

中には、イカがはいったアツアツのクリームコロッケ。

とろ~り、本当においしい!!太陽

そして、



こちらは、白。

能登豚を使用した、とんかつが入っています!!
食べ応え、抜群!!

どちらも、とっってもおいしくて、
一同、二つのバーガーを、一気にぺロリです。

とってもおいしく頂きましたお茶



こちらの、のとじまバーガー

今回は、特別に週末二日間、
お店が近江町市場に出現したのですが、

4月からは、能登島の道の駅

販売されるそうです!!音符音符

能登に遊びに行った際には、
是非食べたい、オススメの一品です!ハンバーガー星








2011年02月10日 木曜日たべものcomments (0)
おまつり準備!!
いよいよ、明日となりました音符

冬山「里山祭」山笑い


会場周辺では、木滑の男性陣が
屋根に登ったり、my機械を使って
雪かきをしてくれております!!



谷端さん



田村さん

奥村さん

田島さん

寒い中、お疲れさまです!!雪


木滑公民館の中でも、
準備が進められています。ダッシュ



一晩つけられた もち米 ちゃん達月

と、



もちっこハート

この機械は、すごいんです!!
この中にもち米を入れて…

ガタンゴトン…がたんごとん…

はい!
つきたておもちが出来るのです!!



後山さんと、田村さんに教わり、もちをのばーすダッシュダッシュ
しわが寄らないように、慎重に、
手に水をつけて、のばします!!

最後には、
「餅屋に嫁に行けるわ!」と言われる程、
もちのばしのプロになった私。

餅屋さん、もらってくれるかな…??






さて、このおもち、
神社市で販売いたします!!


きりもちは、種類豊富星

四葉しろ


四葉黒豆



四葉くるみ



四葉こんぶ



四葉きび



四葉草(よもぎ)




種類!!

色々な種類を組み合わせて販売いたしますりんご

どれも、美味しいこのお餅、
(つまみ食い、バレました?汗
数に限りがございますので
お早めにお買い求めくださいね星

そして、
11日10:00~
「うす」と「きね」を使った
本格もちつき大会を開催いたします!!

力自慢の方、ボシュウ中です☆★

こちらは、
100名限定振る舞い ですので、

早いもの勝ちですよ~!!


そのほか、
楽しい体験イベント雪遊び音楽会など満載!!

ぜひ、木滑に来て
見て、聴いて、食べて、触れる。
いろいろな事を感じていただけたら
と思っております♪


ここ里山 木滑にて、みなさまのお越しを、
心よりお待ちいたしております星星


2011年01月05日 水曜日たべものcomments (0)
年末☆餅つき
口田家のみなさま、お待たせいたしました!!

昨年12月29日、
木滑と同じく、雪が積もっている雪



白山市(旧鳥越村)相滝町に行ってきました。

毎年、この時期になるとお正月用のお餅を
つくられているようなのです。

しかも、臼(うす)と杵(きね)を使ったにくきゅう



手打ちで!! 


今度、木滑で行う餅つきに備えて、
お勉強を兼ねておじゃまさせていただきました。

2日前から洗って、つけてあったもち米。



2斗(約30㌔)準備されていました。

これをもう1度さっと水で流してアクを取り、



上ホースの口にガーゼをかぶせるのが口田家流。皆が美味しく食べられるようにと、水アカを入れないように配慮されています。あたたかい心配りを教えていただきました。

セイロ↓



に布を敷いて、もち米をいれ、



窯をつかって





蒸します。

蒸し加減は、セイロから湯気が出てから
15分くらいだそう。

熱いので気をつけて、
臼の中に投入!



塩を入れて、杵で“こづき”ます。



こづきとは、お米を押しながらまとめていくこと
で、まとまらないまま餅をつくと、米粒が飛んで
しまうからだそうです。
(動画はコチラ

そーっとつき始め、
徐々に力を入れていきます。

つく人と、手返す人の息が合っています。



すごい迫力!!



手返しは、餅が丸くまとまるように
のばしてかぶせたり、水をまわしかけたり、

つく手返しつく手返し

と1回ずつ繰り返します。(原則1回ずつだそう)

ハンパなく熱そうです
(動画はコチラ

つき終わったお餅は、
家の中へ右

丸めは、女性たち。
口田家の娘さんたちが先生です!

お鏡用の餅
まだまだ熱いお餅をちぎりながら
シワにならないように
まんまる~くしていきます○

むずかしい…ダッシュ
(真剣になりすぎて、カメラにおさめるのを忘れていました汗
お伝え出来なくてとても残念…汗


切り餅用に、バンジュウにのばす
バージョン。



しつこいようですが、熱いです。。

10回弱くらい繰り返したでしょうか。

最後の1回は、
みんなで食べる用
小学生の創悟クンが
大人たちに負けず力強くつきますオッケー


(動画はコチラ

つきあがったお餅を味付けプリン



つまみ食いしながら…(ヒミツlove
黙々とモグモグと作ります星

お味は3種類花

大根おろし  あずき  きなこ  



完成で~~す!!


こども達はきなこがお好きなようでひよこハート

私たちも、いっしょにいただきましたパーlove

人の手でつき、丸められた、
愛情たっぷりのお餅は
言うまでもなく美味でしたハート

私たちも、こんな美味しいお餅を
振る舞えるように
1ヵ月間、特訓していきます!!


口田家のみなさん、
本当にありがとうございました!


**おしらせ**

お知らせが遅くなり
申し訳ありませんが、
1月3日に予定していた餅つき大会は
2月11日に変更になりました。

ぜひ、2月11日には
木滑にいらしてくださいね車ダッシュ

いっしょに楽しくお餅をつきましょう!