じんざのお母さんの家で、
みそ作りを習いました!
用意をするのは、
大豆
塩
麹(こうじ)
です。
まずは、大豆をよく洗い、
水につけます。
私達が使用したのは、
木滑近くの中宮温泉のお水。
胃腸に良いお水とされていて、
飲むと少ししょっぱい、身体に良いお水です!
このお水につけて、一晩おきます。
そして、次の日!
いよいよ、みそ作り本番です。
大豆を二時間ほどよく煮て、指で潰せるくらいの
柔らかさにします。
そして、麹をよくほぐします。
お塩をまぜます!
かたまりをよくほぐして
そこに、豆をイン!!
よ~く混ぜます。
そして、ここで活躍するのが、、
みそいちクン!!!
このみそいちクンに、豆と麹、塩を混ぜたものを入れると、、、
それらが潰れて、出てきます!!
どんどん投入し、全てつぶして、練ったものにします。
そして、みそを入れるおけを用意。
中に、昆布を敷きます。
その中に、先ほどのつぶしたものを入れていきます。
練ったものを、丸めて
それを、、、、
思いっきり、おけの中に投げつけます!!!
ハンバーグを作るときにするように、
これは中の空気を抜くため。
完全なるストレス発散の場と化します。
響き渡る バチンッバチンッ という音。
いい音、響かせていました、miuaチャン。
さすがです。
ただ、思いっきり、飛び散るみそを顔面に受けていたので、
これは要注意です。
そんな激しさとは裏腹に、
優しく「おいしくな~れ」と声をかけながら
みそ作りは進み、
少し硬いかな~と思ったら、大豆の煮汁を足しながら、
全てを詰めました!!!
その上に、たかのつめをパラパラ入れます。
その上にまた昆布をのせ、
完成!!!!!!
このお味噌には、ゆっくーり陽のあたらない場所で
眠っていただき、再び顔を見せてもらうのは
10月になります。
楽しみ!!!
このお味噌を使って、おいしいお料理を作る予定です!
お味噌を使ったおいしい料理を、
「木滑ばあちゃんの台所」という
お料理教室で習いたいと思いますので、
皆様も一緒に、里山に受け継がれる味を
是非、習いましょう
みそ作りを習いました!
用意をするのは、
大豆
塩
麹(こうじ)
です。
まずは、大豆をよく洗い、
水につけます。
私達が使用したのは、
木滑近くの中宮温泉のお水。
胃腸に良いお水とされていて、
飲むと少ししょっぱい、身体に良いお水です!
このお水につけて、一晩おきます。
そして、次の日!
いよいよ、みそ作り本番です。
大豆を二時間ほどよく煮て、指で潰せるくらいの
柔らかさにします。
そして、麹をよくほぐします。
お塩をまぜます!
かたまりをよくほぐして
そこに、豆をイン!!
よ~く混ぜます。
そして、ここで活躍するのが、、
みそいちクン!!!
このみそいちクンに、豆と麹、塩を混ぜたものを入れると、、、
それらが潰れて、出てきます!!
どんどん投入し、全てつぶして、練ったものにします。
そして、みそを入れるおけを用意。
中に、昆布を敷きます。
その中に、先ほどのつぶしたものを入れていきます。
練ったものを、丸めて
それを、、、、
思いっきり、おけの中に投げつけます!!!
ハンバーグを作るときにするように、
これは中の空気を抜くため。
完全なるストレス発散の場と化します。
響き渡る バチンッバチンッ という音。
いい音、響かせていました、miuaチャン。
さすがです。
ただ、思いっきり、飛び散るみそを顔面に受けていたので、
これは要注意です。
そんな激しさとは裏腹に、
優しく「おいしくな~れ」と声をかけながら
みそ作りは進み、
少し硬いかな~と思ったら、大豆の煮汁を足しながら、
全てを詰めました!!!
その上に、たかのつめをパラパラ入れます。
その上にまた昆布をのせ、
完成!!!!!!
このお味噌には、ゆっくーり陽のあたらない場所で
眠っていただき、再び顔を見せてもらうのは
10月になります。
楽しみ!!!
このお味噌を使って、おいしいお料理を作る予定です!
お味噌を使ったおいしい料理を、
「木滑ばあちゃんの台所」という
お料理教室で習いたいと思いますので、
皆様も一緒に、里山に受け継がれる味を
是非、習いましょう
今日は、気温は16度!!
とても天気の良い、気持ちの良い日
鶴来からも綺麗に白山が見えました
雪に埋もれてかわいそうだった
チューリップも、どんどん成長しています!
本日は「きなっし」をみなさまにお届け!
陽射しはとても暖かいのに、
まだまだ木滑には多くの雪が残っています。
下木滑に行くと、、、、
丹保さんが耕運機を直していました
なんと、本日。
丹保さんの85歳の誕生日!!
みんなでハッピーバースデーを歌いました
丹保さん、おめでとうございます!!
その丹保さん。
今年の雪はこんだけ積もった!
と、お手製の木の激長ものさしを倉庫の奥から
出してきてくれました!
この棒を庭にさして、雪の積もった高さをはかったところ、
今年の雪は2m70cmもあったそう!
昭和20年の3月に起きた「ぜんまい雪崩」と呼ばれる
大きな雪崩のお話など、色々お話してくださいました。
傾斜の強い山との共存。
現在は雪崩を塞き止める石積みがあります。
そして、次々まわると庭の作業をしようと、
外に出ていた野川さんが!
畑をしたくても、残った雪が硬すぎて
雪かきができない状態
今年は本当に雪が多く、
畑作業も、少し遅くなりそうです。
とは言っても、季節は春!
これからは、集落内をみんなで周り、
木滑の春にある、植物、いきものなどの、
たからもの探しを行っていこうと思っています
みなさん、是非木滑に遊びに来て
一緒にたからもの探しをしましょう!!
自然の中で、遊びたい人、学びたい人、
みんな木滑にあつまれー!!
とても天気の良い、気持ちの良い日
鶴来からも綺麗に白山が見えました
雪に埋もれてかわいそうだった
チューリップも、どんどん成長しています!
本日は「きなっし」をみなさまにお届け!
陽射しはとても暖かいのに、
まだまだ木滑には多くの雪が残っています。
下木滑に行くと、、、、
丹保さんが耕運機を直していました
なんと、本日。
丹保さんの85歳の誕生日!!
みんなでハッピーバースデーを歌いました
丹保さん、おめでとうございます!!
その丹保さん。
今年の雪はこんだけ積もった!
と、お手製の木の激長ものさしを倉庫の奥から
出してきてくれました!
この棒を庭にさして、雪の積もった高さをはかったところ、
今年の雪は2m70cmもあったそう!
昭和20年の3月に起きた「ぜんまい雪崩」と呼ばれる
大きな雪崩のお話など、色々お話してくださいました。
傾斜の強い山との共存。
現在は雪崩を塞き止める石積みがあります。
そして、次々まわると庭の作業をしようと、
外に出ていた野川さんが!
畑をしたくても、残った雪が硬すぎて
雪かきができない状態
今年は本当に雪が多く、
畑作業も、少し遅くなりそうです。
とは言っても、季節は春!
これからは、集落内をみんなで周り、
木滑の春にある、植物、いきものなどの、
たからもの探しを行っていこうと思っています
みなさん、是非木滑に遊びに来て
一緒にたからもの探しをしましょう!!
自然の中で、遊びたい人、学びたい人、
みんな木滑にあつまれー!!
先月の冬山「里山祭」山笑いでは、じんざ(谷端さん)のお家を
お借りしまして、農家イタリアンレストランを開きました
予想以上に多くのお客さんに来ていただき、大盛況でした
ご来場いただきました、みなさま、ありがとうございました!
初日にはオープン前からレストランの前に多くのお客様が
本当に多くのお客様のお越しに、中には入場できない場面もあり、
せっかく来てくださったお客様にご迷惑おかけいたしました
本当に申し訳ございませんでした
↓キッチンも大忙しです
2日目以降は整理券を発行して、
お客さんに入っていただきました。
↓玄関にはその日のメニューが書かれています。
↓店内はこんな感じです。
↓お客さまが入って大にぎわい
初日のメニューは
・かぶときぼうしとトマトのソテー
・大根、にんじん、きゅうりのピクルス
・金沢しゅんぎく添え
・ライスプディング
・飲物(コーヒー、紅茶、オレンジジュース)
2日目のメニューは
・じゃがいものスープ
・ふきとぜんまいの木滑ピザ
・かぶときぼうしとトマトのソテー
・大根、にんじん、きゅうりのピクルス
・金沢しゅんぎく添え
・ライスプディング
3日目のメニューは
・チキンとトマトの煮込み
・3種盛り
(かぶときぼうしとトマトのソテー、大根、にんじん、きゅうりの
ピクルス、かぼちゃのサラダ)
・フォカッチャ(パン)
・ライスプディング
でした
写真家 木村芳文さんの写真展もこの場所で開きました
(ホームページはコチラ)
↓玄関先に写真が並べられ、
↓店内にも木滑の人々や白山などの自然の写真を展示。
写真展だけのために来られるお客さんもいらっしゃいました。
初日、2日目は12:00から店内ライブをやりましたよ~
↓初日は小杉奈緒バンドの演奏
(ホームページはコチラ)
↓2日目はジュスカ・グランペールの演奏
(ホームページはコチラ)
「毎日レストランをやってほしい」というお客さんの声も。
本当に多くのお客さんがいらっしゃって、とてもうれしく、
また、とても忙しくて大変でもあった農家イタリアンレストラン
でした。
清美先生、谷端家の皆さん(まさこさん、ゆきこさん、ひでよさん
まさみさん、まちこさん、あけみさん)、山笑いの担当スタッフの
皆さん、本当にお疲れさまでした。
お借りしまして、農家イタリアンレストランを開きました
予想以上に多くのお客さんに来ていただき、大盛況でした
ご来場いただきました、みなさま、ありがとうございました!
初日にはオープン前からレストランの前に多くのお客様が
本当に多くのお客様のお越しに、中には入場できない場面もあり、
せっかく来てくださったお客様にご迷惑おかけいたしました
本当に申し訳ございませんでした
↓キッチンも大忙しです
2日目以降は整理券を発行して、
お客さんに入っていただきました。
↓玄関にはその日のメニューが書かれています。
↓店内はこんな感じです。
↓お客さまが入って大にぎわい
初日のメニューは
・かぶときぼうしとトマトのソテー
・大根、にんじん、きゅうりのピクルス
・金沢しゅんぎく添え
・ライスプディング
・飲物(コーヒー、紅茶、オレンジジュース)
2日目のメニューは
・じゃがいものスープ
・ふきとぜんまいの木滑ピザ
・かぶときぼうしとトマトのソテー
・大根、にんじん、きゅうりのピクルス
・金沢しゅんぎく添え
・ライスプディング
3日目のメニューは
・チキンとトマトの煮込み
・3種盛り
(かぶときぼうしとトマトのソテー、大根、にんじん、きゅうりの
ピクルス、かぼちゃのサラダ)
・フォカッチャ(パン)
・ライスプディング
でした
写真家 木村芳文さんの写真展もこの場所で開きました
(ホームページはコチラ)
↓玄関先に写真が並べられ、
↓店内にも木滑の人々や白山などの自然の写真を展示。
写真展だけのために来られるお客さんもいらっしゃいました。
初日、2日目は12:00から店内ライブをやりましたよ~
↓初日は小杉奈緒バンドの演奏
(ホームページはコチラ)
↓2日目はジュスカ・グランペールの演奏
(ホームページはコチラ)
「毎日レストランをやってほしい」というお客さんの声も。
本当に多くのお客さんがいらっしゃって、とてもうれしく、
また、とても忙しくて大変でもあった農家イタリアンレストラン
でした。
清美先生、谷端家の皆さん(まさこさん、ゆきこさん、ひでよさん
まさみさん、まちこさん、あけみさん)、山笑いの担当スタッフの
皆さん、本当にお疲れさまでした。
コメント