山笑いー木滑な時間ー
2011年04月04日 月曜日人々comments (0)
あるもの探し
まさです。


今回は、吉本哲郎さんという方が提唱されている地元学に

もとづいて、吉本さんの「地元学をはじめよう」という本を参考に

しながら、「あるもの探し」と「絵地図 づくり」を行います。


地元学とは、 自分達が住んでいる地域を再度見つめ直し、

地域の「あるもの(魅力、宝物)」に気づいて、自分達の力で

素晴らしい地域を作っていこうとする取組です。


今日はまず「あるもの探し」。

木滑の良さを再発見・再評価します。記念すべき第1回目に

協力していただくのは、先日85歳の誕生日を迎えられたばかり

の丹保さんです!

”あさんがえし”でも大活躍の木滑の生き字引ですにかっ

丹保さんが住んでいる下木滑を中心に、いろんな所を紹介して

もらい、お話を聞きました。


昔、1度だけ経験したという「ぜんまい雪崩」。

雪の形からなのか、時期的なものなのか、ぜんまいは雪崩が

おきるような急崖にできるからなのか名前の由来は定かでは

ないそうです。



高倉山です。

写真で写ってる所あたりからドドドッと雪崩がおきたそうです。

昔は毎年のように山に入って炭焼きをしていました。



みんなで高倉山を見上げながらのお話。



下木滑散策隊です。



丹保さんが小さい頃から石積みがあったそうです。

どこの石だろう?手取川?



少しわかりづらいですが、蛇ながし川を渡る橋です。

蛇ながし川は蛇沼川ともいうそうです。

昔は木造の橋だったとか。大雨の時は石やら木が流れてきて、

川が詰まらないように、木製の橋を持ち上げたそうです。





白山市の天然記念物のケヤキです。



幹がとても太いです。昔、とても太い枝が折れたそうですが、

腐ることなく、折れた跡も塞がり、今日までたくましく生きてます。



雪のためなのか、竹が曲がってます。

雪はいずれ解けます。竹は折れることなく、しなっています。

竹のように柔和でありたいものです。



いろんなお話を聞き、すっかり夕方になってしまいました。

まだ肌寒い風が吹く中、実にさまざまなお話をしてくださった

丹保さん。本当にありがとうございましたにぱっ


2011年01月28日 金曜日人々comments (0)
しゅクン観察日記♪
本日は、我々メンバー
しゅクンについて少し書いてみようと
思いますりんご

しゅクンは、
何事にも真剣に取り組み、
とても気がきくジェントルmanです!チョキ

今日のしゅクン、
きなっし配りに行きました太陽

途中、
下木滑の老人会の新年会の帰りに遭遇し、
元気よくあいさつをし、
丹保さん



たちとお話しするしゅクンひよこ

( 動画でどうぞ )


先週行われた、
てんこもりフェスタ(yuccaサンのブログ)で
踊られた、あさんがえし花

その練習が、
1月20日に上木滑公民館でありました。

久しぶりに踊る、あさんがえしに
私たちはテンション上がりまくりで!!

ふと、横をみると…



なんか、おかしい…


なんだか、変だ……汗

↓↓要チェックです↓↓

( コチラ )

そういえば、しゅクンが踊るあさんがえしを
見たことがなかった。。。


練習あるのみ!ダッシュ
ファイトだ!ジェントルマン!!グー


さて、ここで
花嬉しいお知らせ花
2月11日・12日・13日に来た人は
伝説の男・しゅ 
見られるかも!!?

11日の、
10:00~ 振る舞いもちつき
13:30~ 里山音楽会
16:00~ 里山音楽会

11日・12日・13日の、
10:00~ イグルー作り

上木滑公民館周辺に、
潜んでいるみたいです!

みなさん、
是非 冬山「里山祭」山笑い に遊びにきてねー☆★


↑お祭り当日の私たちのアイテムです☆↑




   2月12日(土)、
ジュスカ・グランペールが!!木滑に!!
京都出身のインスト・アコースティック・デュオ。共に白髪になるまで続けて行きたいという気持ちをこめてフランス語でジュスカ・グランペール(おじいさん になるまで)と命名。ジプシージャズ、パリミュゼット、ラテン、タンゴ、クラシックなど幅広い要素を吸収した「ジュスカ・サウンド」は、情熱的で美しいメロディが特徴。「Smile Smile」は金沢フォーラスのテーマソング。
ジュスカ・グランペールHP http://jusqua.com/
【メンバー】
高井博章(ギター)
ひろせまこと(ヴァイオリン)
【スケジュール】
12:00~ 農家イタリアンレストラン 無料
13:30~、16:00~ 木滑公民館 500円



2011年01月20日 木曜日人々comments (x)
様々な出逢い・いろいろ(珠洲編)
まさです。

前にお伝えした能登里山巡りの旅の続きです。

「宮地交流宿泊所こぶし」を後にした私たち。

しゅクンの紹介で、渡辺キャロラインさんのお宅に遊びに行く

ことに。雪山の中を車を走らせ辿りついたキャロラインさん宅。

リフォームとは思えない立派で素敵なおうち。

玄関先にはご自身が作った珠洲焼がありました。素敵にぱっ

半自給自足の生活をされてるそうです。すごいなぁぎょ







手作りのマフィンをいただきました。とても美味しかったです!

ごちそうさまでした。



息子さんが小さい頃に書いた絵はなんだか味のある絵でしたにかっ



私たちのイベントの里山ホームステイの話などしていて、

キャロラインさんから、知り合いの農家民宿の

「しいたけ小屋『ひろ吉』」のところに行ってお話を聞いて

みたら?ということになり急きょ連絡をとってもらうことに。

ピザを焼くために窯に火を入れて待ってるよ、とのお返事が。

キャロラインさん宅を離れ、しいたけ小屋「ひろ吉」へGO!


と、その前に。


珠洲市のパン屋さん「シャンボール」に行ってきました。

「萩野アトリエ」(ブログはこちら)で見せていただいた台所雑誌

「PiPPURi」に萩野さんとともに載っていた方がいらっしゃると

いう事でちょっとお話を聞くことに。

シャンボールの古川真美さんとお話することができました。



「能登里山マイスター」の受講生であるそうで、初対面でした

けど、里山の話で盛り上がりました。今後、里山関連の人達

で一度集まれたらいいね、と盛り上がりました。


そして、私たちは農家民宿「しいたけ小屋『ひろ吉』」へ。


↓到着~ 看板です。


↓しいたけ栽培のための数々の木


奥さんのふみえさんから、農家民宿を開いたきっかけや、

農家民宿をして良かったことなど、いろいろお話を聞きました。

以前はいろりがあったそうですが、今はありません。

いろりがなくても、素晴らしい農家民宿をすることができると

感じました。



ひろ吉さん特製、しいたけのピザ、

能登のアオサのピザなどいろいろいただきました。

ご主人の弘吉さんが次々とピザを焼いてくださり、おなか

いっぱい。

全ておいしく、いただきました!!

窯は10か月ほどかけて作った手作りのものです。

すごい!



↓ご主人の弘吉さん


↓立派な窯です~


「赤石クンを呼ぼう」

弘吉さんの電話で赤石さんが来ることに。

「おらっちゃの里山里海」で積極的に活動されていて、キノコ

の専門家であり、ビオトープに詳しい赤石大輔さん。

私たちとこれからの里山について熱く語りました。

これからもよろしくお願いします!

↓一番右が赤石さん


様々な、素晴らしい出逢いに感謝です!

たくさんの出会いの中で、色んなお話を伺い、

とても励まされた旅でした。

みなさん、本当にありがとうございました!

これからも、この繋がりを大切にして、

頑張っていこうと思います!