山笑いー木滑な時間ー
2010年10月24日 日曜日ふうけいcomments (x)
ウド小屋、遂に完成!
ついに、木滑の集落から
少しあがった場所“釜の上”に、
ウド小屋が完成いたしました!太陽

ついこの間までは、
何もなかったこの場所。



まずは、木を切り出すことから!
この時は、どんなものが出来上がるのか、
ちゃんと完成できるのか、不安もありましたダッシュ



どんどん骨組みが完成していきます。



ワラを束にし、どんどん編んでつなぎ、
藁葺き屋根にします。





北陸の冬は厳しく、寒い。
でも、ちゃんと土は熱を持っています。
ウド小屋は、その地熱を保ち、
冷たい風からウドを守ります音符



入り口もちゃんと閉じて、遂に完成!!



光が入らないことで、
白いウドがこの小屋の中で育ちます!

冬の間、ウドたちは雪の中に眠ることになります雪
特に、この白山ろくは雪の多い地帯。
雪の重さで小屋が潰れてしまわないか、、、不安もありますが、
ここはカマクラの原理!
あったか~くウドたちを守る空間が
出来上がる事を信じております星

今から、この中にいるウドたちに再会できる
春の日が待ち遠しいです!音符音符





2010年10月21日 木曜日そのほかcomments (0)
時間の石積み
大昔は水底にあった石だそうで、黒い表面に白い石灰分の(おそらく貝殻とかの)模様がおもしろい。
この石積みは昭和期の仕事のようで、そんなに古いものではないが、
急峻な山地を切り拓いてこしらえた水田や畑を今もしっかりと護っていて、
集落の手巧者がこつこつと積み上げた様子をしのばせている。



この地に明地さんという石積み師が住んでおられ、
初めてお会いしたときには思わず抱きついてしまった。ぽわわ
生きて輝いている石の温もりと英知が、その全身から伝わってきた。
うーむ。うしパンチ
この石積みが語り継いできたものを聞き漏らしたくはない。


2010年10月19日 火曜日たべものcomments (0)
これを飲んで… Let's ダイエット!!!
現在、木滑の釜の上は
休耕田が目立つ場所となっています。


その場所のいたる所に自生している

桑の木…四葉




昔は、
絹糸を作る〝蚕″を育てるために沢山植えられて
いました


今は、
釜の上に住んでいる
牛チャンうしたちの大好物ハートハート

特に、妊婦の牛チャンは、
桑の葉を持った私たちに
一目散に駆け寄ってきます


そんな
いきもの達に美味しい桑の葉


この葉を使って
お茶をつくりました!!



まずは、釜の上で収穫花




葉をキレイに洗って、
蒸し器を使って煮沸消毒ダッシュ



臭いが…独特です… 大丈夫かなぁ???


これを、
キレイな布巾で拭いて
乾燥させまーす(天日干し。もしくは電子レンジでチン♪)




乾いたところで
手でもみもーみして
葉を細かくします




出来上がりでーーす太陽太陽



早速
お湯を沸かして
飲んでみましたチョキ




くせが無く、
飲みやすいんです!!!

おいしーーいハート




蚕にも牛にもヒトにも

美味しい桑の葉…



実はこれ……

ダイエットにいいんだそうです!!!


それだけでなく、

高血圧・高血糖の方にも効果があるそうですオッケーオッケー



美味しいうえに
体にもうれしい桑の葉…


このお茶を毎日飲んで、

私、ダイエットに励みます!!!!



結果は…

報告できるかな?????